Fusion 360でソリッド表面からサーフェスを抽出して保存する方法

2025-07-12 · Tomoki Ikegami

"ソリッドの表面の一部を選んで、選んだ部分をサーフェスとして抽出してstl保存する"

手順

 FEM, FVMシミュレーションなどをやっていると、ソリッドからサーフェスだけを抽出したい場合があります。以下のような手順でやればいいです↓

  1. エクスポートしたい面を選択(複数面を選択するときはShift押しながら)
  2. 「サーフェス>オフセット」でオフセットの距離を「0 mm」にする
  3. サーフェスができるのでツリー上でサーフェスを選び、「メッシュとして保存」を選択
  4. ファイル形式や単位を確認し、「OK」をクリックする
  5. ファイル名と保存先を選び「保存」を押すと、選択した保存先にサーフェスのメッシュが保存されます
サーフェスの抽出手順 その1 (エクスポートしたい面の選択)
☝ サーフェスの抽出手順 その1 (エクスポートしたい面の選択)
サーフェスの抽出手順 その2 (オフセット距離の指定)
☝ サーフェスの抽出手順 その2 (オフセット距離の指定)
サーフェスの抽出手順 その3 (生成したサーフェスからメッシュを生成)
☝ サーフェスの抽出手順 その3 (生成したサーフェスからメッシュを生成)
サーフェスの抽出手順 その4 (ファイル形式と単位の確認)
☝ サーフェスの抽出手順 その4(ファイル形式と単位の確認)
サーフェスの抽出手順 その5 (ファイル名と保存先の指定)
☝ サーフェスの抽出手順 その5 (ファイル名と保存先の指定)

 あとは、シミュレーションソフトやBlenderなどで開くとサーフェスのメッシュが見れます☺(下の画像)

抽出されたサーフェスのメッシュ(Blenderで開いてメッシュ表示した例)
☝ 抽出されたサーフェスのメッシュ(Blenderで開いてメッシュ表示した例)